アトピーと便秘に深い関係があるという事実は、現在ではかなり一般的に浸透してきました。
生まれついてアトピーがひどかった僕の娘が生まれたのが、8年前。
その頃にはまだまだ、「アトピーと便秘」、「アトピーと腸内環境」についての話は、かなりの腸内環境関係の専門書に載っていたくらいで、アトピーの本にはまず見かけない情報でした。
僕は娘のアトピーをなんとか治したいと思い、何冊かの「腸内環境関係の専門書」の数行に書いてある「腸内環境を改善するとアトピーがよくなる」という言葉を信じて、娘の腸内環境改善に取り組みました。
その中で勉強したことや実際に体験したことを紹介します。
目次
アトピーの子は便秘になりやすい
多くの腸内環境についての本の中に書いてある共通点として、便秘が肌に及ぼす悪影響についてこんな説明がされています。
女性に便秘が多い → 多くの便秘の女性は肌荒れを経験する
これは、腸内環境が悪い(便秘)とアトピーが悪化するということをあらわしています。
肌と腸内環境は深く関係しているんです!
では、一体どうして便秘になるほど腸内環境が悪いとアトピーを悪化させてしまうのでしょうか?
出来るだけカンタンにお話したいと思います。
悪玉菌が免疫力を低下させる!
アトピーはアレルギーの一種です。別の表現をすれば、免疫システムの異常によってアトピーという形で肌に炎症が出ている状態です。
逆に言えば、免疫システムが正常ならアレルギー反応は出ずに、アトピーも出ないと言えます。
その免疫システムに非常に重要な役割を果たしているのが、免疫細胞が住む「腸」なんです。
ものすごくカンタンに言えば、悪玉菌がたくさん住んでる腸内環境になってしまうと便秘にもなり、アトピーも悪化するということです。
なぜなら悪玉菌の増加が原因になって、免疫力が低下し、アレルギー反応が出てしまうからです。
かなり乱暴な説明ですが、このブログで専門的なことは書けないので、知ってほしいことは、腸内環境が良ければアトピーは改善される!という事実なんです!
うちの子は便秘じゃないけどアトピー?
アトピーだと必ず便秘になるのでしょうか?
そういう訳ではなりませんが、かなり多くのアトピーの子、アトピーの人は、便秘もしくは、便秘に近い症状が出ています。
例えば、「おならが臭い」、「うんちが臭い」です。
「え?おなら、うんちが臭いのは当たり前でしょ??」
と言われる方がいると思いますが、答えは「No!」です。
おならとうんちが臭いのは腸内環境が悪い証拠です。
便秘予備軍状態なんです。
悪玉菌が出す腐敗ガスによって、おならもうんちもキツイにおいがします。
腸内環境が良ければ、ヨーグルトなどの「発酵臭」がします。臭くないわけではありませんが、鼻をつくようなにおいではありません。
他にもこんな症状があります。
- おならが良くでる
- うんちがベタベタしてる
- うんちが固い
- うんちの色が濃い
うんちが出ないだけが、腸内環境の悪化をしめすものではないので気をつけましょう。
腸内環境改善の為に一番に始めたこと
我が家の場合、娘が0歳だったこともあり、0歳に子に対する腸内環境改善方法は選択肢として2つしかありませんでした。
- 1. 免疫力アップの為に母乳のみにする
- 2. オリゴ糖を一日一グラムあたえる
1の母乳は赤ちゃんの免疫力をアップするのに欠かせないものです。その為に離乳食を先送りにして、10ヶ月くらいまでは母乳のみにしました。
通常離乳食は5、6ヶ月から始める場合が多いですが、実はこの方法はアトピーの子の胃腸にはかなりの負担になることがわかっています。
日本では戦後くらいまでは1歳くらいまでほぼ母乳のみというのが当たり前の時代でした。
もちろん、その頃の日本にはアトピーなんて言葉すらありませんでした。
母乳とアトピー、アレルギーの話をするとテーマが変わってしまうので、また別の機会にしたいと思いますが、0歳からアトピーの症状が出ている子は、母乳のみ育児を見直して欲しいと思います。
そして、2番目のオリゴ糖を与えるというものですが、腸内環境改善の専門書には100%出てくる方法です。
なぜなら一番即効性があるからです!しかも安全!
実はオリゴ糖は、腸内の善玉菌のエネルギー源なんです。
またものすごくカンタンに説明しますが、悪玉菌が多くなると善玉菌が元気がなくなり、数も減ります。
そして腸内環境が悪化し、便秘にもなり、免疫力が低下し、最終的にアトピーも悪化してしまいます。
そこにオリゴ糖を投入すると、善玉菌が元気になり、悪玉菌より優勢になって、免疫力を正常化し、アトピーを改善するという流れが出来上がるのです。
0歳でも食べれるオリゴ糖が全然ない!
この情報をはじめて知った時は、オリゴ糖をあげれば、アトピーが改善されるぞ!と意気込みましたが、そうカンタンにはいきませんでした。
というのは、0歳に食べさせることが出来るオリゴ糖がどこにも売ってないんです。
オリゴ糖といえば、スーパーなどで砂糖と一緒に売ってるボトルに入った「甘味料」です。
「お腹に優しい」的なことがボトルに書いてあるのですが、成分を見るとオリゴ糖のみ入っている訳ではありません。
成分的にはオリゴ糖自体は半分も入っていないのです!
2,3歳の子でしたらいいかもしれませんが、0歳の子にあげられるものではありません。
そこで「オリゴ糖の専門会社」を探してみたところ、北の達人コーポレーションという会社の純度の高いオリゴ糖は、0歳の赤ちゃんでもOKということで購入してみました。
0歳でもOK!カイテキオリゴ
「カイテキオリゴ」って聞いたことありますか?
今では便秘で悩む人の必須アイテムのような存在になっていますが、8年前は全く聞いたことのない商品でした。
このカイテキオリゴなら、0歳の子にもOKだったんです!
ちなみにオリゴ糖は母乳にも含まれています。
その母乳に含まれているのと同じように、余計なものが入っていないカイテキオリゴを娘に食べさせました。
生後九ヶ月、娘の肌がつるつるに
母乳のみ育児+カイテキオリゴを中心に、娘の腸内環境改善に取り組み半年後、娘の肌はツルツルになりました。
もちろんアトピーを悪化させるものは腸内環境の悪さだけではなく、何が原因になっているのかの違いで効果は異なってきますが、アトピーと便秘の症状が同時に出ているバイは、この「腸内環境の改善」による「アトピーの改善方法」は、試してみる価値アリだと思います!