家庭菜園関係の動画をYoutubeでよく探し回るんですが、この動画がとてもおもしろかったので紹介します↓
都会ぐらしから田舎暮らしへ
田舎暮らしを始めた人たちの多くが、上記の芸能人の田舎暮らしの番組のように、もともと都会に住んでいて、「癒やし」を求めて田舎に引っ越すパターンは非常に多いみたいですね。
そして、田舎暮らしについての番組や雑誌での特集が人気なのは、田舎暮らしに憧れを持つ人が非常に多いことをあらわしています。
僕が住む長野県は、住みたい田舎ベスト3に毎年必ず入る県なので、田舎暮らしに憧れを持って引っ越してきた人がたくさんいます。
そのほとんどが、会社を退職した後、セカンドライフを田舎で暮らそうと言う方々です。
わが家から車で一時間ほど走ったところにある村があります。
その村は、ものすごいお金持ちの村です。なぜかというと高原野菜によって非常に潤っている地域なのですが、その村には「別荘エリア」があります。
その村のほとんどが、畑、田んぼ、森、畑、田んぼ、森、と言う感じなのですが、突如その別荘エリアが現れ、ヨーロピアン調の家や、木にこだわった家、外観や庭にこだわった家などなど、お金持ちたちが住む家がずらりと並んでいます。
そこに住む人達は、もともと別荘として使っていた家を退職後に定住する為の家として使っている人が多く、そのエリアのまわりには別荘エリアの人たちの為のオシャレなカフェやレストランが建っています。
ちなみに僕の知人もそのエリア付近に住んでいるのですが、50代前半の夫婦ですが、二人で住む家なのにかなり大きく、部屋もいくつもあり、6人家族の僕の家の1.5倍はある家に住んでいます!
田舎暮らしをする為に必要なこと
もともと街中に住んでいた人が田舎に移住するために絶対に必要がことは、実は「お金」か「仕事」です。
これは田舎暮らしがしたい人の前に立ちはだかる問題ですが、ある程度お金がないと田舎暮らしに参入するのは結構難しいんです。
もしくは「仕事」を田舎でしっかりと見つける必要があります。
僕は後者ですが、田舎暮らしに必要なお金か仕事、この現実をちゃんと見つめてこそ、楽しい田舎暮らしをスタート出来るのです!